1999年2月結成。長崎県合唱連盟長崎支部所属。
全日本合唱コンクール、合唱祭、ヴォーカル・アンサンブル・フェスティヴァル等に参加しています。現在団員約20名。
一緒に歌う仲間を募集しております。合唱経験は問いません。
主に「えきまえいきいきひろば」で月に1度の全体練習、適宜、グループ練習をしています。
ご興味をお持ちいただけましたら、まずお気軽に練習見学にお越しください。
指揮者&ピアニスト
指揮者:猿渡健司
【略歴】
長崎市出身、1956年(申年)生まれ。新興善小学校時代は長崎少年少女合唱団でボーイソプラノを歌い、長崎大学附属中学校時代は器械体操部で体を鍛える。
長崎南高時代にコーラス部に入部、以来コーラスの魅力の虜となる。
大分大学在学中より大分大学混声合唱団コール・レティッヒ、大分市民合唱団ウイステリア・コール、大分県民オペラ等で活躍。
清水脩・三善晃・小澤征爾・田中信昭・関屋晋・松原千振・飯倉貞子等、数多くの一流の作曲家・指揮者に出会い音楽的感性を磨き、歌い手だけではなく
合唱指揮者としても活躍中である。
大分市民合唱団ウイステリア・コール、女声合唱団ラシーヌ(大分市)指揮者。
2009年11月札幌で行われた全日本合唱コンクールでは九州代表としてウイステリア・コールを指揮し、銀賞受賞。
2009年4月より長崎市に単身赴任中。
ピアニスト:山浦直子
【略歴】
武蔵野音楽大学ピアノ科卒業。平成18年度文化庁芸術家海外留学制度特別派遣研修員としてイタリア・パルマへ留学。
長崎を本拠地として活動を続けながら、オペラ・コレペティトールとして、長崎県オペラ協会の公演に参加。
2004年より開催されている「マダム・バタフライ国際コンクールin長崎」公式伴奏者、さらに長崎・広島・東京での「入賞者記念コンサート」の伴奏者を務める。
アンサンブル・ピアニスト、合唱伴奏者、また、オーケストラ練習ピアニストとして多くの経験を積む。
高橋従子、霧生雅江、C・サントーロ、M・ムッラーリの各氏に師事。
現在、長崎大学、活水女子大学、長崎純心大学、非常勤講師。ふたば女声合唱団、イトウ・キネン・シンガーズピアニスト。日本演奏連盟会員。
活 動 記 録 |
1999年 | 2月 イトウ・キネン・シンガーズ結成! | ||
合唱コンクール県大会初出場 | 金賞・推薦なし | (自)トムキンズ When David Heard | |
2000年 | 九州合唱コンクール(沖縄)初出場 | 銀賞 | (自)S.バーバー Agnus Dei |
2001年 | 3月 合唱団ラシーヌ演奏会賛助出演(大分市) | ||
九州合唱コンクール(宮崎) | 金賞 | (自)ピツェッティ Requiem, Agnus Dei | |
2002年 | 九州合唱コンクール(佐世保) | 金賞 | (自)ラミンシュ Ave verum corpus |
2003年 | 8月 合唱団MODOKI演奏会賛助出演(佐賀市) ![]() |
||
九州合唱コンクール(佐賀) | 銀賞 | (自)コープランド 四つのモテット より | |
2004年 | 九州合唱コンクール(熊本) | 金賞・全国大会推薦(松山)銅賞 | (自)ミシュキニシュ O sacurum convivium,Cantate Domine |
2005年 | 1月 佐賀県ヴォーカルアンサンブルフェスティバルにて招待演奏(佐賀市) | ||
5月 第1回演奏会inとぎつカナリーホール ![]() |
|||
九州合唱コンクール(鹿児島) | 金賞・全国大会推薦(新潟)銅賞 | (自)木下牧子 方舟より 水底吹笛 | |
2006年 | 4月 カトリック黒崎教会にてイースターコンサート出演(長崎市) 演奏曲リストへ | ||
九州合唱コンクール(大分) | 金賞 | (自)ベルク Ave Maria,ラミンシュ Ave verum corpus | |
2007年 | 九州合唱コンクール(福岡) | 銀賞 | (自)バーバー Agnus Dei |
2008年 | 九州合唱コンクール(長崎) | 金賞 | (自)鈴木憲夫 雨ニモマケズ |
2009年 | 九州合唱コンクール(沖縄) | 銀賞 | (自)ローリゼン 薔薇のうた より |
2010年 | 2月 第2回演奏会inとぎつカナリーホール ![]() |
||
九州合唱コンクール(佐賀) | 銀賞 | (自)キンターナ Ave verum corpus,Here I am | |
2011年 | 九州合唱コンクール(宮崎) | 銀賞 | (自)佐藤賢太郎 Sweet Days,Kyrie |
2012年 | 2月 ミニ・コンサート「春よ!来い!」 in えきまえいきいきひろば 演奏曲リストへ | ||
九州合唱コンクール (熊本) |
銀賞 | (課)G1 (自)Gjeilo 「Ubi Caritas」、Miskinis「Ave Maria」 | |
2013年 | 第19回VEF | 活水高校チャペルにて | 3チーム出場 フェスティバル賞・アンサンブル賞受賞 |
九州合唱コンクール (鹿児島市) |
銅賞 | (課)G1 (自)Ola Gjeilo 「Unicornis Captivatur」 | |
第20回VEF | 純心大学 | 4チーム出場 | |
2014年 | 3月2日 ミニ・コンサート2014 in えきまえいきいきひろば 演奏曲リストへ | ||
3月9日 ヴォーカル・アンサンブル・フェスティバル20周年記念演奏会 inとぎつカナリーホール |